ウェブマーケティング?USP?コピー?ベネフィット?
以前はザ・レスポンスを読んでも意味が分からなかったが…
Copyright © 2015 ダイレクト出版 All Rights Reserved.
【インターネットマーケティングコンサルタント養成講座】成功事例 山本さま(仮名)
山本さま(仮名)
今回は、【インターネットマーケティングコンサルタント養成講座】に参加された、山本さん(仮名)の事例をお届けします。山本さんは工業用樹脂加工業でブローカーをされています。そのかたわらでコンサルタント業をされています。
今後WEBが伸びてくるので、わかってないのはまずいんじゃないかと。
あと、ビジネスの柱を増やしたくて参加しました。
「きっかけは、ダイレクト出版さんのコンテンツで、小川さんの『自分を不幸にしない13の習慣』を、何かのきっかけ購入しました。それがよかったのでちょこちょこ買っていたんです。
その後、寺本さんが入られてから、ウェブマーケティングだとかUSPだとかコピーだとかベネフィットというのが、【ザ・レスポンス】でよく出てきていて、全然意味がわからなくて。
自営業で、自分が経営者なので、これは知らないとまずいんじゃないかと。今後こういうウェブが伸びてくるので、わかってないのはまずいなと思ったのが参加したきっかけですね。
あとはコンサルで、もう1本、ビジネスの柱ができるんじゃないかと。」(山本さん)
実は小川さんのマーケティング講座と迷いました。
でも、北岡さんが「こっちを先にした方が理解しやすい」と言うので(笑)
参加のきっかけ
参加後の変化
参加して ザ・レスポンスを見て理解できるようになった。
逆に、理解できるようになったことで、
もっと勉強しないと置いていかれるという恐怖感も生まれました。
「参加して良かったことは、やっぱりWEBマーケティングという分野について、より深い理解ができた。何を言ってるのかがわかる。
USPだ、ベネフィットだって言われても、意味が全然わからなかったのが、ザ・レスポンスを読んでも他のそういうのを見ても理解ができる、内容が理解できるようになったということですね。
ただ、それを理解することによって、もっと勉強しないと置いていかれるんじゃないかという恐怖感は逆に生まれましたね。早くもっと深く勉強していかないと、こういう勉強しているやつらがどんどん増えてくると、自分は置いていかれるんじゃないかっていう恐怖感は逆にできました。
実際に活動した成果として100万の売上を上げました。
これはほぼ利益ですが、北岡さんの講座を受けてなかったら
10万とかで販売してたかもしれません…
「他によかった点は、コンサルも副業ですが、十分にセミナー費は回収できたという感じですね。1つ目は、北岡さんから学んだことを参考にして、まず100万の売上、を上げました。しかもほとんど利益ですけど。これは、北岡さんの講座を受けてなければ、できたとしても10万とかで販売してたかもしれないです。
何の迷いもなく100万という金額は提示できましたね。マインドの部分もあったのかもしれないです。ノウハウだけじゃなくてマインドの部分もやっぱり大きかったと思います。」
あとは個別で月3万円のコンサルを3カ月間。あとは、今はスマートフォンサイトが結構ブルーオーシャンになってるので、スマートフォンサイト制作の受注もしました」
私も副業でしているので、
サラリーマンで縛られている方でも、
うまく時間の管理ができる人であれば
問題なくできる。
「私は自営業なので自分の時間を使えるんですけれども、サラリーマンの方で縛られてる方でも、うまく時間の管理ができる人であれば問題なくできるんじゃないかな」
ダイレクト出版さんの出してるものであれば間違いない。
迷ってるんなら受けてみるべき。
「人それぞれ、どういう悩みがあってどう解決したいかっていうのがわからないんですけど、ダイレクト出版さんの出してるものであれば間違いない。迷ってるのであれば信頼してやってみるべきだと思います。
私が保証してもしょうがないかもしれませんが、ダイレクト出版さんの出してるコンテンツなので後で後悔するよりもやってみるほうが優先だと思います。まして講師の方が北岡さんというインターネットマーケティングでは一流の方なので、迷ってるんなら受けてみるべきだと思います。」
参加した方がいい人はどんな人ですか?
山本さんが参加された
「インターネットマーケティングコンサルタント養成講座」
の詳細はコチラ
工業用樹脂加工業 ブローカー
副業コンサルで100万の売上
しかもほぼ利益?
「小川さんのマーケティング講座と迷いました。マーケティングを教えるという講座なので、どっちがいいのかなって。
北岡さんの最終の動画のQ&Aで、「小川さんのを受けるよりも、私の講座を先に受けてから小川さんのを受ける方がより理解できますよ」と。いいという意味じゃなくて、より理解しやすいということだったんです。なので、ちょうどもうすぐ始まるし、と思って申込みました。」(山本さん)